「巻き爪」とは、爪の端が内側に巻き込んだ変形のことをさします。
特に足先の爪に起こりやすく、爪の下や周りの皮膚を傷つけ、場合によっては、細菌感染も重なり炎症を起こす場合もあります。
痛み等がでるまでは、ご自身が「巻き爪」であると解らない場合があります。
また、痛みを我慢することで、姿勢や歩き方が悪くなることで、身体の他の部分に負担がかかり、姿勢や歩き方が悪くなる場合がありますので、早めに専門外来の受診をお勧めいたします。
「巻き爪矯正」とは、変形した巻き爪に少しずつ力を加えながら形を整えていく施術方法をいいます。
当医院では、痛くない・施術後すぐに痛みを緩和・見た目に美しい技術の「ペディグラステクノロジー」で巻き爪矯正を行います。
ペディグラステクノロジーについて
当医院では、世界特許を取得した技術「ペディグラステクノロジー」にて施術いたします。
食い込んでしまっている爪を持ち上げるような施術をする特殊な技術です。ワイヤーを使用しない施術なので、見た目に違和感が無く、洋服等に引っ掛かる危険がほぼありません。
point1
痛みが少ない
国外特許取得済みの補正器具使用で、爪の先端にひっかけて爪表面に貼り付けるだけなので、痛くありません。
point2
施術後すぐに痛みが消える
皮膚に食い込んでいる巻き爪を即座に引き上げるので、すぐに痛みから解放されます。
point3
身近い爪でも大丈夫
爪の先端部分が短くても、痛みを伴わず補正をかけることができます。爪が伸びるのを待つ必要がありません。
point4
施術後、ネイルもできる
針金や刃物を一切使わない施術方法で、透明な補正器具を取り付けるので、殆ど目立ちません。ネイルも楽しむこともできます。
point5
再発率が低い
ペディグラスの技術なら爪の根元にダイレクトに補正をかけ、再発率を低くすることができます。
point6
あらゆる爪のトラブルに対応
ストロー型・渦巻き型・陥入型など、爪でお悩みのほとんどに対応できる施術方法です。
point7
親趾以外の爪も施術OK
2番目の趾など、小さな趾の爪は親趾のつめより薄いので、親趾の爪に比べて補正の期間が短く済みます。
point8
1か月に1回通うだけ
巻き爪の程度により完了までの回数は異なりますが、どんな状態の爪でも1ヶ月に一度の施術だけで良い状態へと変えていくことができます。
施術内容及び症状 | 料金(税込) | 備 考 |
---|---|---|
プリパレーション | 0円〜2,200円 | 補正器具を付ける前の下処理になります。 |
軽度巻き爪(1カ所) | 5,500円〜6,600円 | |
中度巻き爪(1カ所) | 7,700円〜8.800円 | |
重度巻き爪(1カ所) | 9,900円〜12,100円 | |
補助上げ | +2,200円 | 一つの器具で両側の補正を行います。 |
根元上げ(1カ所) | 7,700円 | |
メンテナンス | 2,200円〜3,300円 | 補正器具を取り替えずに浮きの除去や 爪の整えのみを行う場合 |
継続補正 | 1カ所3,300円〜 | 長期にわたり補正が必要な方 |
割れ爪の補正 | 1カ所5,500円 | 長期にわたり補正が必要な方 |
変形爪・肥厚爪の修復 | 1カ所16,500円 2回目以降5,500円 |
変形した爪を正常な形に修復する施術 |
爪切り | 2,200円〜6,600円 |
*ご自宅や介護施設への出張も行っていますのでご相談ください!
巻き爪補正に必要な治療期間について
軽度の巻き爪で爪の伸びが早い方は2〜3ヵ月ですが、重度の巻き爪や爪の伸びが遅い方は、1年以上かかる場合があります。
遺伝的な要因や特に長期の補正期間が必要な方はには、「継続補正制度」もご利用いただけます。
巻き爪の状態を確認させていただき、今後の補正方法を決定いたします。
この際に料金のご説明をいたします。
施術箇所を衛生的にし、装着にふさわしい状態に整えたあと、補正器具を装着します。
お支払い後、次回メンテナンス日のご予約をしていただき、初回は終了となります。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 〜12:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 |
14:00 〜20:00 |
● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
20:00 〜22:00 |
▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | 休 | 休 |
*祝日は診療いたします。
*巻き爪・タコ・魚の目ケアは、事前予約が必要となります。
*巻き爪・タコ・魚の目ケアのみ、20時〜22時・土曜日9時〜12時(▲)の診療時間内もご対応可能です。
お気軽にご予約くださいませ。